【Javascript】文字列を指定した文字数でカットし…のように省略

スポンサーリンク

Jsで文字列を指定した文字数で省略

Javasctiptで文字数を指定した長さでカットし、「…」のように省略するコード例は下記です。

const STRING = 'I am a dog. He is a cat.'
const MAX_LENGTH = 20 //文字数上限
let modStr = '' //カット後の文字列

if(STRING.length > MAX_LENGTH){
  modStr = STRING.substr(0, MAX_LENGTH) + '...'
}

console.log(modStr) //I am a dog. He is a ...

コード例の補足説明

コード例では substr() メソッドを使い、文字列の先頭から MAX_LENGTH で指定した文字数だけ切り取っています。その切り取った文字の末尾に”…”を連結しています。

文字列を省略する条件として、if(STRING.length > MAX_LENGTH)を指定しています。

substrなどを用いた文字列の切り出しについては、下記を参照してください。

【JavaScript】 文字列切り出し(slice, substr, substring)の違い - のんびり猫プログラマの日常
引っ越し前のサイトから移植しました。 文字列の切り出しっていつも迷うよね。 実際にスクリプトを動かして確認してみよう。 slice 文字列.slice(開始位置 ) 開始位置と終了位置を指定。終了位置は省略可能。省略すると最後まで切り出す。 終了位置は、末尾が0になる。 開始位置をマイナス値にすると、後からの桁数にな...

 

未経験、異業種からIT業界に転身。フロントエンジニア。主にJavascript(React.js)をつかったWEBアプリ開発にたずさわる。
お問い合わせ、ご相談など → genpsp10@gmail.com

psp7をフォロー
プログラミング
スポンサーリンク
psp7をフォロー
ハトらぼ

コメント